2010年4月14日水曜日

丹生川上神社中社と夢淵

さて、吉野をお昼前に出て、東吉野村方面へ40~50分程 車を走らせますと丹生川上神社中社に着きます。
今回吉野方面へ出かけた最終目的地は「奈良旅手帖ブログ」に書かれていた温泉だったのですが
このブログを読んで、丹生川上神社中社の「気」がすごくいいように思えましたので
途中、立ち寄ることに・・・。軽い気持ちで、到着して何だかびっくり。

 

車から降りた途端、二人して「あ〜気持ちいい〜」と伸びをしてしまった。
何故だかすごく気持ちのいいところ。清らかな気がします。
  


 

 

 
たまたま神社にいらした神官の方に「夢淵」や「東の滝」をご案内していただきました。

御祭神「罔象女神(みづはのめのかみ)」は、水一切を司る神様で
水利の神として、又は雨の神として信仰され、旱続きには降雨を、長雨の時には止雨を祈るなど
事あるごとに水神のご加護を祈ってこられた神社なんだそうで。
本当に、「水清らかなる」という形容詞がぴったりの神社です。

丹生川(にゅうがわ)木津川(こづかわ)四郷川の3本の川が合流するところが「夢淵」です。
 

神武天皇が大和を平定する時、お酒の入った瓶を「夢淵」に沈め、翌朝
酔魚が浮流すれば勝利をしたという瑞徴であると占われた所だそうです。
勿論、翌朝には大量の鮎が浮かんでいたそうで
この故事に則り、大正昭和の御即位に際しては
紫宸殿南庭の萬歳旙上部に厳瓮と魚の浮出を繍飾してその瑞兆を記念されたそうです。

 
四郷川を川向こうに渡ると、「東吉野村キャンプ場」があって、そちらでしばしランチタイム♪
夫のお手製弁当をいただきました。
だ〜れもいない所でウグイスの声を聞きながらのんびり。
振り返ってみれば、今日一日の中で一番気持ちいいところでした。
丹生川上神社にはこの「中社」の他に「上社」「下社」もあるので
いつかゆっくり訪ねてみようと思います。

この後、一路南へまた1時間程・・・。せっかく訪ねたところは本日休業でした。が〜ん><;
  

::

目的地に振られた私達は、その後、いつものお気に入りの「大宇陀温泉あきののゆ」へ。ようやく人心地ついて

  
奈良へ帰って「志津香の釜飯」を晩ご飯にいただき、本日の行程終了。走行距離は170kmくらいでした。ご苦労様でした。