2009年11月29日日曜日
12月のお出かけ情報
それにしても早いです。もう12月、師走です。
昨日までの喧騒が嘘のように、月が変わるだけで奈良にはまた静かな時間が訪れます。
12月の初め。この季節の奈良への旅は、実は案外お奨めなのです。
秋の名残の風情も充分味わえるし、静かに流れる時間も楽しめる・・・。
きっと心に残る素敵な旅になるのではないでしょうか。
では、12月に行われる伝統行事や特別公開やイベント情報などを。
奈良への旅の参考にどうぞ・・・☆
※この記事を書いていて各寺社のHPを参照していましたらとってもビッグなニュースを発見!
東大寺では来年2010年に公慶上人がまつられている公慶堂を年2回開扉することになったのですね!!(4/12と10/5です)
<<季節の伝統行事>>
◇12/1 宝山寺「聖天厄除大根炊き」
◇12/6 10:00~16:00 信貴山千手院「大根だき」
師走の信貴山恒例行事。奉納料1000円(大根・護摩木付き)
問合せ:信貴山千手院(tel 0745-72-4481)
◇12/8 10:00~ 法隆寺 金堂・大講堂・夢殿「お身拭い」
◇12/8 石上神宮「お火焚祭」
◇12/9 矢田寺「仏名会」
◇12/14 二月堂「仏名会」
◇12/15 9:00~ 唐招提寺「お身拭い」
◇12/15~12/18 春日若宮「おん祭り」
おん祭りについてのブログ内記事はこちら。→★
春日大社のおん祭りについてのサイトはこちら。→★
16,17日とも奈良倶楽部では深夜のお出かけに対応しています!
是非ご宿泊して「おん祭り」の神秘な魅力に触れてみて下さいね。
◇12/16 10:00~11:00 宝山寺「大鳥居注連縄奉納」
◇12/18 岡寺「納め観音」
◇12/22 10:00~14:00 正暦寺「冬至祭」
カボチャに多数の塗り箸を挿し中風封じを祈願する。
当日かぼちゃづくしのお弁当(1000円)もいただける。
数に限りがあるので予約がベター(tel:0742-62-9569)
※この日限り、宝物殿「瑠璃殿」と秘仏が公開されます。
◇12/29 13:00~ 薬師寺「お身拭い」
午前中にお正月用のお餅をつき、その時に使用したお湯で
金堂内の薬師如来・日光月光両菩薩像を僧侶が拭き清める。
◇12/31 15:00~ 春日大社「年越大祓式」
◇12/31 19:00〜 1/1 5:00(1/1~1/3は17:00~20:00) 長谷寺「観音万燈会」
◇12/31 奈良県内のお寺で撞ける「除夜の鐘」情報はこちら→★
<<秘仏・秘宝 特別開扉>>
◇12/16 9:30~ 東大寺「特別開扉」
東大寺開山良弁僧正の忌日にちなみ
一日限りの特別開扉が行われます。
開山堂では・・・国宝 良弁僧正坐像(拝観無料)
法華堂では・・・国宝 執金剛神立像(入堂料500円)
俊乗堂では・・・国宝 重源上人坐像(入堂料500円)
◇12/22 10:00~16:00 正暦寺「冬至祭特別開扉」
宝物殿「瑠璃殿」と秘仏の公開
◇~12/31 9:30~16:00 長谷寺「大観音特別拝観 」
◇12/31 室生寺「国宝五重塔特別開扉」
五重塔内初層が創建以来初めて公開されます。
諸堂夜間拝観と五重塔のライトアップも行われます。
※1/1~1/17 9:00~15:00 秘仏五智如来と両界曼荼羅が特別公開されます。(400円)
<<イベント情報>>
◇12/1~12/14 毎朝9:30~(約15分ほど) 「鹿寄せ」
場所:奈良公園飛火野(春日大社参道南側)
ホルンの音色でどこからともなく集まってくる鹿たち。
奈良でしか見ることのできないのどかな光景を楽しみながら、
朝の散歩はいかがでしょうか。
郷土料理の茶粥のご用意もあります。奈良の朝をたっぷりお楽しみください。
茶粥ふるまい:春日大社参道 (無料)
☆例年通り、2010年1/28~3/6の期間中も「鹿寄せ」は開催されます。
トップの画像は東大寺大仏殿東回廊近くの紅葉