「東塔跡」と「講堂跡」について書きましたが、
じゃあ、残る一つはどこなんだろう?
と興味深々に思ってくださってる方も多いはず。(と、勝手に思ってます^^)
毎年、秋が終わって冬の始まるこの季節に、
夫と犬と、二人+一匹でハイキングを楽しむところなんですが・・・。
もう高齢犬の我が愛犬、去年までは元気に私達の先頭を歩いていたのですが、
近頃めっきり足元もおぼつかなくて、今年は少し無理・・・のようです。
去年歩いた時の画像ですが、少しアップしますね。
(アルバムを見ていたらわんこも一年分だけ若々しくて、ちょっと切ないな・・)
若草山の中の雑木林です。

くぬぎ林を抜けて歩くと、こんな石の椅子とテーブルが☆

まだまだどんどん歩いて行きます。

若草山の山頂に出ます。う~ん気持ちいい☆

若草山から望む御蓋山(みかさやま)。

そして春日山原生林を抜けて月日亭の方へ降りてきます。


若草山の中のくぬぎの雑木林、
この日は枯れ落ちた葉っぱをかさこそと踏みしめながら歩きましたが、
新緑の頃の林も、それはそれは綺麗ですよ☆
”奈良公園の中の大好きスポット”どこが一番なんて順番つけられないけれど・・・
くぬぎ林と東塔跡と講堂跡・・・いいところでしょう?

小さなホテル奈良倶楽部