今月行われる伝統行事や特別公開やイベント情報など
奈良への旅のご参考にどうぞ・・・☆
<<特別公開>>
◇東大寺「俊乗堂」特別公開 7/5 11:00~16:00
鎌倉時代に大仏殿などを復興した俊乗房重源上人のご命日に、
俊乗堂(元禄年間に公慶上人が重源上人の功を讃えるために建立)中の
日頃非公開の重源上人坐像(国宝)が一般公開されます。
※俊乗堂は鐘楼の傍に建つ。入堂無料
問合せ:東大寺(tel 0742-22-5511)
◇興福寺「三重塔内陣」特別公開 7/7 9:00~16:00
興福寺の弁才天は、窪弁才天と称し、
弘法大師が天川の弁才天を勧請したと伝えられる。
三重塔内に安置してあるこの窪弁才天像をお祭りするため
一年に一度法要が営まれ、この日に内陣が拝観できます。
興福寺といえば五重塔が有名ですが、
三重塔は南円堂西側に建っています。
問合せ:興福寺(tel:0742-22-7755)
<<伝統行事>>
◇白毫寺「えんまもうで 」 7/16 10:00~
閻魔王の縁日に無病息災を祈る行事。
ご住職直筆のうちわが配られる。(無くなれば終了)
拝観料:400円
問合せ:白毫寺(tel 0742-26-3392 )
◇法華寺「蓮華会式(れんげえしき)」 7/17 16:00~
本尊十一面観音を供養し、夏の疾病の厄除け祈願をする法要。
奈良時代から伝わる。
問合せ:法華寺(tel 0742-33-2261)
◇伝香寺「地蔵会 着せ替法要」 7/23
裸のお地蔵さんとして知られる秘仏地蔵菩薩立像が特別開扉。
衣の着せ替えは何よりの供えとして
興福寺の妙法尼が母の菩提を弔うため1228年より始められた。
問合せ:伝香寺(tel 0742-22-1120)
◇帯解寺「子安地蔵会」 7/23,7/24 19:00~
安産祈願のお寺として知られる。
本尊の子安地蔵は鎌倉時代の寄木造。(重要文化財)
問合せ:帯解寺(tel 0742-61-3861)
◇東大寺「解除会(げじょえ)」 7/28
大仏様の前に茅草で作った約2mもの茅の輪が設けられ、
東大寺の僧侶がこれをくぐって、
盧舎那仏に夏越しを祈る法要が行われる。
<<イベント・ミュージアム情報>>
◇「国宝 法隆寺金堂展」奈良国立博物館 7/1より四天王像が四体揃います。
◇「ライトアッププロムナード・なら2008」 7/1より 19:00~22:00
※7/7だけライトアップはお休みです。
小さなホテル奈良倶楽部