2月3日の節分行事について☆
奈良市内の社寺で行われるものを時間を追ってご紹介します。
◇元興寺 節分紫燈護摩会(さいとうごまえ)
12:00~ 本堂前にて山伏が柴燈大護摩供を修します。
そのあと護摩壇木を境内の穴に渡し火を熾して「火渡り」の行があります。
参拝者も年越し厄除けを願って渡ることができます。
また元興神「鬼」絵馬の授与もあります。
元興寺 奈良市中院町11
写真:奈良市観光協会
◇東大寺 二月堂 豆まき
14:00~ 二月堂の舞台から豆まき
二月堂の豆まきは何度か行ったことがあります。
昨年は確か土曜日だったかで、すごい人でした。
14:00ちょっと前に行ったのではいい場所を陣取ることができず、
残念ながら一つも豆を取ることができませんでした・・・><;
写真は昨年の豆まきの様子
◇興福寺 追儺会(ついなえ)
18:30~ 薬師悔過(星祭り)の法要 東金堂
19:00~ 鬼追い式
19:30~ 福豆撒き
法螺貝の合図とともに現れた赤鬼・青鬼・黒鬼とそれぞれの子鬼たちの6匹の鬼達が、
松明をかざして暴れ廻り、それを毘沙門天さんが退治する鬼追い式の後、
大黒天が登場し打出の小槌を振りかざし豆をまきながら歩きます。
三色の鬼たちは人間の三つの煩悩の象徴で、
赤鬼は「貪欲」、青鬼は「怒り」、黒鬼は「愚痴」を表しているそうです。
6匹というのは、赤鬼、青鬼、黒鬼と子鬼が3匹で、子鬼は実際に子供が扮しています。
写真:奈良市観光協会
興福寺 奈良市登大路町48 0742-22-7755
◇春日大社 節分万燈籠
18:00~20:30 節分万燈籠
境内2000基の石燈籠と1000基余の釣り燈籠に灯りがともされ、
開運厄除・初願成就を祈ります。
写真:奈良市観光協会
その他に、奈良市内ではないのですが、ちょっと面白い行事を・・・!
◇飛鳥坐(あすかにいます)神社 おんだ祭
2/3 14:00~
天狗とおかめに扮した2人の男性が夫婦和合の姿を演じる天下の奇祭といわれる行事です。
子宝に恵まれるといわれる“福(拭く)の神(紙)”が舞台から投げられると、
参拝者はそれを奪い合うのです。
まだ見たことがないのですが、一度訪れてみたいなあ~と思ってます。面白そう^^
飛鳥坐神社(明日香村) 0744-54-2071
節分行事のはしご☆
これ、全部回ったみたいような・・・!
いかがですか?
小さなホテル奈良倶楽部